ダッシュの日常

どうもダッシュです。旬な話題を自由きままに、投稿していきます。

通信制高校のスクーリングの裏側 その1

スクーリングとは?

どうもダッシュです。

ここでは、通信制高校の現役生として、スクーリングについて、雰囲気や裏側なんかを書いていきたいと思います。

まず、スクーリングって本当につらいんですよね。笑

f:id:Kingfutire:20170810122223p:plain

通信制高校って、楽でいいよね」と言ってくる全日制高校生がいます。

それは、違うんですよね。

確かに、全日制高校は、毎日決まった時間に学校へ行き、毎日決まった時間に帰り、自由に学校にいけるような通信制高校とは違います。

ただ、通信制高校にも絶対拘束される時間があります。

これが

   スクーリング  

             です。

スクーリングというのは、学校以外の場所へ行って、課外活動をしたり、泊まりがけで

学校の授業をしたりします。

これが楽しいという人もいれば、つまらないという人もいます。

 

このスクーリングを休んでしまうと、単位を落としてしまうことになります。

つまり、卒業できないのです。

いや~絶対に休めない!

 

スクーリングが迫ってきた!

今回、僕が行くスクーリングは、泊まりのスクーリングです。

しかも、3泊4日。もう3回目なんだけどね、、、

ってことで、これからスクーリングに行ってきます。

また、次回はスクーリングに行ってきて、どんなことをして、どんなことがあったかなどを書いていきたいと思います。

 

最後まで読んでいただきありがとうございました。

次回また会いましょう!

以上ダッシュでした。

 

 

 

 

 

 

 

運動することで頭が良くなる!! [受験生必見!]

1日10分運動するだけで、頭が良くなる!!

どうも、ダッシュです。

そろそろ受験シーズンですね。予備校や学校などでは、大学のセンター試験までのカウントが始まっているのではないでしょうか。

「勉強をしたいのに、できない」

「家では、シャーペンすら握りたくない」

 

そんな受験生に必見です。

 

国内にこんな研究結果があります。

立って動くことと子供の脳の影響を知るために、国内の8~9歳の子供を3年にわたって、1日1回10分程度の運動を週に90分程度行うプログラムを実施しました。

すると、結果は、プログラムに参加した子は、参加しない子に比べて、3年後の学力が著しく向上しました。

 

受験まであと半年もないのに、3年後じゃ遅いじゃないか!!

f:id:Kingfutire:20170810125127p:plain

しかし、ちょっと待ってください。

 

確かに、3年後と書きましたが、それは、著しく向上したのであって、1か月だろうが、半年だろうが、学力は向上しているのです。

 

なぜ、学力は向上したのか?

これは、運動をすることで、下半身から血流が良くなり、筋肉ポンプの働きで、脳の血流もよくなります。そして、頭が、冴えわたるのです。

つまり、運動をすれば、勉強の効率が上がります。

f:id:Kingfutire:20170814095623p:plain

みんなで、Let's exersise !!

 

ちなみに、エクササイズのスペルが間違っています。探してみてね。

 

小さなことからコツコツと

いきなり、運動しろと言われても、難しいこともあります。

例えば、家の中で、スクワットをしてみたり、外に出て、ランニングをしてみたりしてください。

 

最後まで読んでいただきありがとうございました。

受験生の方は、受験勉強にくじけず、頑張ってください。

以上ダッシュでした。

 

ワキガで電車はつらい ワキガでいじめられる対策法

ワキガで電車はつらい

どうもダッシュです。

ワキガって、仕事や学校に行く前、デオドラント(バクテリアの増殖を抑える)をスプレーして行ったり、塗って行ったりして対策しているのに、仕事場や学校に着くころには臭いますよね。

特に、満員電車なんかに乗ると、嫌な顔をされます。

僕も汗っかきで、多少のワキガ体質なので、嫌な顔をされることが多く、満員電車に乗るときは、対策をしています。

しかし、逆に、ワキガの臭いがいいという異性もいます。なんかおかしいですね。あのツーンと来る臭いなんか好きになるんでしょうか。

原因は、はるか昔にあります。

f:id:Kingfutire:20170814090604p:plain

 

ワキガの役割は異性へのアピールだった!!

今の時代、人が人工的につくった香水がいい匂いという風になり、人間自身でつくることのできるフェロモン(ワキガ)を臭いとしています。

しかし、昔ワキガというのは、性行為をするときの相性を表していました。

もちろん異性はワキガの臭いを嫌う人もいましたが、相性が合わないだけで、先ほども書いたように、好む人もいます。

ただ、たとえ性行為の相性をはかれるといっても、子孫を残すためなら誰でもいいという訳ではないと思うし、好きな人と誰しもしたいと思うので、そうするためには、エチケットが必要です。

f:id:Kingfutire:20170814094612p:plain

では、どういう風にしたら、ワキガの臭いを防げるのでしょうか。

僕が実践している方法を5つ紹介します。

 

僕がワキガ対策に実践していること5つ

 

1つ目 寝る前、起きてからのデオドラント

人は寝ている間に人によって違いますが、200ml~500mlの汗をかくので、その分、朝起きた時に、ワキガ臭がします。

ただ、注意するところは、汗をかいている上に、デオドラントをしても、汗で流れてしまうので、全く意味がありません。

 

2つ目 定期的に運動する

人は汗をかかないと、老廃物が溜まっていきます。

ワキガというのは、細菌やバクテリアの増殖によって、臭いが強くなるので、運動することによって、臭いを抑えることができます。

f:id:Kingfutire:20170814095623p:plain

 

3つ目 定期的に汗を拭く

2つ目に書いたように、運動をしても、細菌やバクテリアがすべて死滅することはありません。

ワキガというのは、汗をかいた直後に臭うのではなく、汗をかいて、少しした頃に臭い始めるのです。

つまり、常に、清潔にしておけば、臭うことはありません。

ただ、汗を拭くとは言っても、ゴシゴシ拭くのではなく、できれば少し湿ったタオルやハンカチで、やさしくふいてください。

なぜ、ゴシゴシ拭いてはいけないかと言うと、ゴシゴシ拭くことによって、肌が荒れ、荒れたところから、皮脂を好んだ細菌やバクテリアが侵入してくるからです。

 

4つ目 風呂で洗いすぎない

3つ目となんとなく同じになるのですが、いくら清潔にする必要があるからといって、ゴシゴシ洗ってはいけません。

ゴシゴシ洗うことによって、皮脂を好む細菌やバクテリアが侵入してきます。

ただ、洗わないのも、細菌やバクテリアがいるので、洗いすぎない程度にしましょう。

 

5つ目 そもそも気にしない

四六時中ワキガのことなんか考えたいたって、臭いがよくなったりなんてしません。

電車に乗っているとき、「大丈夫かな」とか「嫌な顔されている」と思ったって、どんどん不安になり、緊張し、より一層汗をかくだけです。

どうしても気になると思いますが、そこはなんとか割り切って考えましょう。

f:id:Kingfutire:20170814102529p:plain

 

実はワキガじゃない可能性も!!

思春期に多いのですが、ワキガだと思っていて、実は、ワキガじゃないという可能性もあります。

思春期は、毛穴が広がり、汗腺も発達し、代謝が活発になるため、幼いころに比べて、臭いが強くなります。

こういうのは、個人差があるので、多かれ、少なかれ、誰しも起こります。

思春期を過ぎると、臭いはおさまってきます。

 

まとめ

ワキガというのは、いろいろ迷惑になるのではないかと気にする人も多いと思うが、気にしていたら、きりがないので、気にせず、前向きにいきましょう。

 

最後まで読んでいただきありがとうございました。

以上、ダッシュでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

人は寝ないとどうなるのか? どのくらい寝るといいのか?

人は寝過ぎたり、寝なさ過ぎたりするとどうなるのか?

どうもダッシュです。

人によっては、寝ることは、もったいない!と感じる人もいれば、寝ることは、至福のひと時だ!と感じる人がいます。

しかし、寝過ぎ[9時間以上]、寝なさ過ぎ[5時間以下]もよくありません。

寝過ぎてしまうと、起こる症状を5つ紹介します。

1.脳の機能が低下し、老化する。

2.糖尿病のリスクを高める。

3.鬱になる確率が高まる。

4.心臓疾患のリスクを高める。

5.寿命が縮む。

 

また、寝なさ過ぎても、同じような症状を引き起こします。

人は、7,8時間寝るのがいいでしょう。

では、人は1週間寝ないとどうなるのでしょうか?

 

人は1週間寝ないとどうなるのか?

f:id:Kingfutire:20170810122223p:plain

1日目

人は一日寝ないだけでも、疲労でいっぱいになり、学習能力が低下し、注意力が散漫します。体内時計も大きくずれ、自律神経が乱れます。

 

2日目

1日目の症状に加え、目の焦点が合わなくなり、とにかくまばたきをし続けます。

 

3日目

2日目までの症状に加え、クリエイティブな思考がなくなり、話す言葉は単調になります。さらに、食欲は、増進し、塩分や脂肪分の高い食事をするようになります。

f:id:Kingfutire:20170810124033p:plain

4日目

ここまでくると、寝たくても、寝ることができず、小学生が解くような簡単な計算問題でさえ、解くことができなくなってしまいます。

さらに、前頭前野が働かず、言語能力がなくなってしまいます。

 

5日目

いよいよ脳が働かなくなり、神経すらも働かなくなってしまいます。

そして、幻覚を見るようになってしまいます。

f:id:Kingfutire:20170810125127p:plain

6日目

言動は異常になり、全く別人となってしまいます。

さらに、幻覚だけでなく、幻聴まで、するようになってしまいます。

 

7日目

手足が震え、免疫力が低下します。

アルツハイマー症のような症状がで始め、精神疾患をもたらします。

 

まとめ

人が寝ることは、大切であり、1週間寝ないだけでも、ここまで大変なことになってしまいます。

たとえ、寝ていたとしても、寝過ぎや寝なさ過ぎることによって最初に紹介したように、さまざまな異常をきたします。

今、日本は、働き過ぎや塾などで夜遅くまで勉強することによって、睡眠時間も失われていきます。

うまく時間を使って、睡眠時間を確保できるといいですね。

 

最後まで読んでいただきありがとうございました。

以上ダッシュでした。

 

 

 

夏こそみたい映画3選

夏といったら、映画でしょ。

どうもダッシュです。

今年の夏は、やっぱり暑いですよね。外に出たくなくて、家で涼んでるだけ。

そんな退屈な夏に映画を観て、乗り切りましょう。

では、僕のお勧めする映画を3つ紹介します。

 

ハイスクールミュージカル 2006年公開

歌って、踊って、夏を楽しもう!!

f:id:Kingfutire:20170809160526j:plain

見どころ

1.トロイとガブリエラ、シャーペイの恋の行方に注目。

2.映画に出てくる曲と踊りが圧巻です。

 

f:id:Kingfutire:20170809160847j:plain

映画を観た感想

いつの時代も、日本の学校にもあると思いますが、運動部と文化部のなんとなく離れた感じ、学校内での差別、偏見が絶えない感じをハイスクールミュージカルでは、音楽とスポーツの力で、学校がひとつになります。

曲の内容は、恋する気持ちやみんなに合わせてばかりで、自分のありのままを出せなかった人たちが暴露していく曲など、中高校生の時に悩むようなことが曲になっています。最後の踊りは圧巻です。

みんなで助け合うことがどれだけ大切なのかを教えてくれる作品となっています。

 

河童のクゥと夏休み 2007年公開

夏を感じよう!!

f:id:Kingfutire:20170809165952j:plain

見どころ

1.日本の社会問題を取り上げている。

2.康一とクゥの純粋で素敵なやりとり。

f:id:Kingfutire:20170809170304j:plain

映画を観た感想

マスコミやいじめなどの社会問題を描き、それに対抗していく物語となっている。

クゥに出会うことによって、康一は成長し、逆に、康一に出会うことによって、クゥはせいちょうしていきます。

涙なしには見られません。みなさんハンカチの用意を。

 

アナと雪の女王 2014年公開

夏の暑さなんて吹き飛ばそう!!

f:id:Kingfutire:20170809171538j:plain

見どころ

1.雪の女王エルサと妹アナの絆。

2.雪だるまオラフのいいやつ感。

f:id:Kingfutire:20170809172112j:plain

映画を観た感想 [ネタバレ注意]

雪の女王エルサは、子供のころ妹アナに、氷の魔法を使って、アナが意識不明になってしまう。何とか一命を取り留め、意識をとりもどすも、エルサと遊んだ楽しい記憶しか残らず、意識不明になったことは、覚えていない。

そのあと、エルサは責任を感じ引きこもる、何も知らないアナはエルサと遊びたがる。

そこで、お互いの気持ちがすれ違い、最後2人の心が通じ合うすばらしい作品です。

 

まとめ

ここでは、僕のおすすめする3つの映画を紹介しました。まだまだほかにもたくさん映画はあります。

みなさんも夏こそみたい映画、お気に入りの映画を探してみてくださいね。

 

最後まで読んでいただきありがとうございました。

以上ダッシュでした。

 

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

 

 

 

通信制高校は悪いことなの?

通信制高校ってどんな高校なの?

どうもダッシュです。

通信制高校に入学することは決して悪いことではありません。

ただ、通信制高校は、全日制高校と違って、授業日数というものがありません。

その分、高校を卒業するための単位が必要となってきます。

通信制高校のすべてを語れるわけではありませんが、通信制高校に通っている体験をもとに記事を書きます。

 

通信制高校ってどんな生徒がいるの?

僕は自分が通信制高校に入学する前、非常に通信制高校に抵抗を感じ、「普通じゃない」と思っていました。

通信制高校っていうと、一般的な学校、社会で生きづらいような人たちばかりでつまらないとか友達ができるかわからないなどの理由から、不安になると思います。

確かに、通信制高校の中には、ちょっと悪い子や鬱を抱えている子や面倒くさい子などいろいろな子がいます。そういう子がいての社会なので、悪いことではありません。

ただ、そんなのは少数派で、通信制高校は純粋でいい子たちが大多数を占めています。

中には、稀に、モデルや俳優の卵など輝かしい人もいます。

 

通信制高校ってどういう授業をするの?

通信制高校には全日制高校と同じように、高校それぞれに特色があります。

例えば、ネットを勉強するところ、大学入試に向けて、勉強するところ、美容関係を勉強するところ、英語を勉強するところがあります。これ以外にも、たくさんの種類があります。

ただ、高校の単位の取り方はどこも同じです。単位の取り方は主に2つあります。

 

1.レポート

レポートというのは、文章をずらずら書くようなものではなく、だいたいの通信制高校は、プリントが穴埋めになっていており、高校によっては、授業で穴埋めをしたり、自分で教科書を読んで、穴埋めしたりして、期限内に出すことによって、単位を取ることができます。

 

2.スクーリング

1で書いたように、レポートを出せば、単位を取ることができますが、実は、レポートの単位だけでは、卒業するための単位が足りないのです。そのために、スクーリングというものがあります。

スクーリングというのは、原則全員参加であり、本校舎へ授業に行ったり、課外活動をすることによって、取れる単位です。多くの学校は、年に2回ほど、3泊4日や4泊5日など泊まりがけで、単位を取ります。

スクーリングは、友達が増えたり、今までしたことのなかった体験ができたりと本当に楽しいです。

 

1.レポート 2.スクーリングといったように、通信制高校では、単位を取得していきます。中には、泊まりなんか無理だという人もいるでしょう。そんな人は、単位を取得できないわけではありません。

通信制高校によっては、大量の課題を期限内に提出することによって、スクーリングの代わりにする高校もあります。

僕の学校の場合は、レポートが約40枚ほど出ます。それをだいだい2週間で終わらせます。本当に時間がかかります。

スクーリングは、原則全員参加なので、むやみに休まないほうがいいです。

休むにしても、スクーリングに1日でも参加することによって、レポートが減ります。

それでももし、無理をして、スクーリングへ行き、つらくなってしまうなら、休んでもいいと思います。

 

まとめ

通信制高校というのは、こんな感じです。しかし、実際に高校に足を運んでみると、わかることもたくさんあります。

先ほども紹介したように、特色があります。将来進む道がわからない人は、いろいろな通信制高校を見てきたほうがいいと思います。

通信制高校の見学は、高校の授業がある日にほぼ毎日のようにやっているので、気軽に行くことができます。

 

とにかく前向きに行動しましょう!!

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

以上、ダッシュでした。

 

 

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

高校サッカー失敗から不登校へ

大変だった高校サッカー

 

 どうもダッシュです。

高校選びというのは、人生の中で、大きな選択となります。

サッカー強豪校だからという理由だけで高校を選ばないでください。

中学生のみなさん、そして、その中学生の親御さんたちにも見てもらい、失敗しないようしっかり高校を選んで選んで欲しいので、この記事を書きます。

そんなことがあるんだな的な感じで、楽な気持ちで読んでください。

 

僕は、小学生からサッカーをしており、高校は、全国高校サッカー選手権に出たくて、強豪校を選ぶことにしました。

そこで、その高校の説明会へ行き、学校の雰囲気、学力とともによかったので、その高校へ行くことにしました。

そして、受験に見事合格し、実際学校に入学し、部活に入りました。

しかし、蓋を開けてみると、サッカー部のルールがたくさんあり大変でした。

そこで、サッカー部のルールを紹介します。

  1. 挨拶は荷物をすばやく下ろして、大きな声で。
  2. 先輩が自分たちを見つける前に、挨拶を。
  3. 部室での飲食は絶対に立つ。
  4. 練習中は笑わない。
  5. グラウンドには、走って行き、先輩よりも早く行き、準備を済ましておく。
  6. 応援は自分が出せる最大限の声で。     

                  などたくさんのルールがありました。

 

それよりも大変だったのが、週1,2日、朝6:00に学校へ行き、部室の掃除、ボール磨き、倉庫のかぎなどを開けるといった内容がありました。そして、夜10:00ぐらいに高校から出るといった仕事がありました。

僕の場合、家から高校まで、早くて1時間30分ほどかかるので、朝3:00頃に起きて、夜1:00頃に寝るので、朝早く行くのが、連続だとヘトヘトで大変でした。

授業中寝てしまい、勉強もせず、テストなんて全くわからず、赤点だらけでした。

そして、疲れのせいか、朝起きれず、学校へ遅刻し、怒られ、みんなからもすごく嫌な目で見られました。

部活へ行っても、ミスの連発、要らないとも言われました。

そんな日々が続き、いよいよ学校へ行けず、不登校になってしまいました。

結局、不登校になってから学校へ行くことができませんでした。

そこで、高校を中退し、通信制高校へ編入学しました。

通信制高校へ入学後、しっかりと学校へ行くことができました。

 

これらのことから伝えたいこと

 

高校選びに自分のやりたいことをするのは当然だけど、自分がその高校に入ったときにどうなるのか、何がしたいのかを明確にし、学校を選んで欲しいと思います。

もちろん失敗しない人なんかいないし、成功よりも失敗のほうが多いと思います。

しかし、一つのことに縛られず、広い視野を持って、柔軟に考えて欲しいです。

もし、高校へ行けないなら、ちょっと頑張ってみる方法、全日制、通信制に転校する方法、塾や独学で、高卒認定を取ること方法などいろいろな方法があります。

中学生のみなさん受験頑張ってください。

そして、不登校は、さぼりや甘えではありません。

前向きに考えていきましょう!!

 

最後まで、読んでいただきありがとうございました。

以上ダッシュでした。

 

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村